TREATの箱山です。
TREATのトレーナーは全員がランナーです。
お客様がそれぞれの目標を達成するためにトレーニングに励んでいるのと同じように、TREATのトレーナーもそれぞれ目標に向かってトレーニングしています。
今回からスタッフ箱山の日頃のトレーニングやレースに向かっていく中でのランニングプログラムのことなどをブログに書いていこうと思います。
その内容はTREATでのトレーニングやTREAT TRAIL RUNNING CLUBで実際に行なっていることやお伝えしている内容です。
ですので、このブログを読むことでTREATではどんなことをしているのかが少しでも伝わり、読んでくださっている方のお力になれればと思っています!
2022年の目標とメインレース
まずは1回目ということで今年の目標としているレースについて書きたいと思います。
トレーニングを開始していくにあたってもまずは目標を定めるところから始めると思います。
昨年はコロナ禍の影響で出場予定だったレースも中止となってしまい、結局レースに出場できないまま終わってしまいました。
今年こそはトレーニングの成果を発揮できるレースが多く開催されることを願いつつトレーニングに励んでいます。
昨年秋に出場予定だったハセツネCUPが中止になった時点で翌年の目標を考え、今年はメインとなるレースを定めてそこで自身の目標を達成するために長期間のトレーニングプログラムを組んでいきました。
その中で、今年はトレイルのロングレースに挑戦しようと考えています。
具体的には、例年だと10月に開催されている OSJ KOUMI 100 を目標にしています。
トレーニングでは100kmなどの距離を踏んだことはありますが、100マイルとなるとまだ未知の距離になります。
なぜいきなり100マイルなのか?ということなのですが、実は昨年から計画的にレースに出場して今年はロングレースに挑戦するぞ!と意気込んでいたのですがレースの中止等でその計画は崩れてしまいました。
ですが、ロングレースに出場するという目標は変えたくなかったので今年の目標にしました。
10月と同じくらい重要なレースとして4月にマラソンを走る予定です。
このマラソンも今年1年の中ではメインとなるレースと考えています。
なぜトレイルのロングレースが目標なのにマラソンを走るのか?と疑問を持たれた方もいるかもしれませんが、それについてはまた今後のブログの中で書いていきたいと思います。
今回はここまで!!
レースに向けてのトレーニングの過程であったり、出場したレースのレポートなど随時ブログに書いていこうと考えています。
それでは次回のブログをお楽しみに!!
最後まで読んでくださりありがとうございました。