TREAT TRAIL RUNNING CLUB は今年で5年目を迎えました。
多くの方にご参加いただき、日々トレーニングしています。
当クラブにはトレイルランニングを始めたばかりの方から、100マイルレースで完走を目指す方、マラソンで自己記録を狙う方などさまざまなレベルの方が所属しています。
それぞれ目標レースなどは異なりますが、クラブでは共通の目標に向けトレーニングしています。
今回はクラブの活動内容についてご紹介します。
クラブ目標
TREAT TRAIL RUNNING CLUBでは、1年間クラブに所属することで以下のことを目標としています。
1年間所属することで走力、山力の向上を図り、たとえ1人で山に入っても危機管理を怠らず、遊んで帰ってこれるような「1人前のトレイルランナー」になる。
クラブに所属し理論的にトレーニングを学び実践できるようにすることで、ランニングやトレイルランニングの実力アップを目指し、一人一人の目標を達成できるようにする。
クラブで学べること、メリットは?
TTRCでは下記の2点をメインにトレーニングを提供しています。
●ピリオダイゼーション(目標に対してトレーニングを期分けしてプランを組むこと)に基づくトレーニングによって目標のレースまでのプログラムの組み方を学ぶことができ、レースに向けてのトレーニング、リカバリーの考え方・実践方法を1年間を通して身につけることができます。
●自分にあった運動強度を知ることでトレーニングする指標を明確にします。
クラブでは定期的にタイムトライアルを行い、自分の能力を定点観測しています。
平日練習ではこのタイムトライアルをもとに細かいチーム設定をしてトレーニングを行います。
トレーニングの適切な指標を知ることは、過度なトレーニングによるケガやオーバートレーニングを防ぐことにも繋がります。
また、どんなトレーニングをしていけばパフォーマンスが上がっていくかが明確になります。
より正確な運動強度の指標を算出する方法として呼気ガスを用いたランニング測定があります。
現在、ランニング測定では主に安静時の代謝量を測定するRMR(安静時代謝量)測定、運動時の代謝量を測定するVO2MAX(最大酸素摂取量)測定、AT(無酸素性作業閾値)測定を行っています。
クラブ会員の方はTREAT施設内で行なっているランニング測定を割引価格にて実施することができます。
また、TREATで提供しているプログラム(パーソナルトレーニング・ケア)の一部を割引価格にて受けることができます。
ランニング測定についてはこちらをご覧ください。
練習スケジュール・内容
クラブでは主に平日練習と山練習を行っています。
週に1回の平日練習では毎週水曜19:30~に府中陸上競技場、TREAT周辺などを中心にインターバルトレーニングやペース走、Up Hillインターバルなどといった中強度〜高強度トレーニングを行なっています。
ピリオダイゼーションによって期分けされたフェーズごとに必要なトレーニングを行います。
月に1回の山練習では高尾や青梅、奥多摩や丹沢などの山でトレイルランニングの実践的なトレーニングを行っています。
おおよそ20〜40kmのコースでトレーニングフェーズによって内容を変化させながらトレーニングを行います。
以下に今年開催した山練習について一部ご紹介します。
夏には富士山での練習を行いました。高地でトレーニングを行うことのメリットやデメリットなども実際に体験することで学んでいきます。
夜間に行動するトレーニングとして、6月と8月にはそれぞれ夜間走を行いました。
7月には八ヶ岳で1泊2日の夏合宿を行い、準高地で充実したトレーニングができました。
高強度トレーニングは一人ではなかなかできない練習ですが、走力の近い方とチームを組んで練習するためお互いに切磋琢磨しながらトレーニングすることができます。
今年はここまでのレースでトレイルレースで初めてのロングレースを完走された方や、フルマラソンやウルトラマラソンで自己ベストを更新された方などそれぞれの目標を達成されている方がいます。
平日練習では主にトレイルランニングだけでなくランニング全体の走力アップを図っていくような練習を行なっているため、ウルトラマラソンなどのロードレースでも自己ベストを更新される方もいます。
講師
2024年 第6期 TREAT RUNNING CLUBの募集は2023年11月〜を予定しています。
11月の募集に先立ち、10月頃から練習の体験も随時受け付けております。