【ランニングトレーニング】インターバルトレーニングをしよう!②

前回のブログでは、インターバルトレーニングの基本的なポイントについてご説明しました。

今回のブログではインターバルトレーニングを行う際に考えるトレーニング変数についてご説明していきます。

インターバルトレーニングの変数

前回、インターバルトレーニングは一定の速いペースで走る疾走時間とその間の休息時間(リカバリー)を繰り返すトレーニングとご説明しました。

インターバルトレーニングを行う際には、トレーニングの内容や強度を設定していくためのいくつかの変数があります。

主なトレーニング変数は以下の6つになります。

・疾走時間or疾走距離

・疾走スピード(設定タイム、ペース)

・疾走頻度(インターバルの本数、セット数)

・休息時間(リカバリー時間)

・休息方法(ジョグorウォークor完全休息)

これらの変数をそれぞれ設定していくことによってインターバルトレーニングの強度が決まっていきます。

この中で疾走距離や疾走時間が短いものはショートインターバル、長いものをロングインターバル、その中間をミドルインターバルと分類されると言われています。

前回のブログで取り上げた乳酸処理能力の向上は主にミドル〜ロングインターバルで得られるとされています。

目的や目標によって強度を設定する

ここまでインターバルトレーニングにおける変数についてご説明してきました。

これらの変数を自分が狙っているレースや目的によって変化させていく必要があります。

出場するレースが5000mのトラックレースなのか、マラソンなのかによっても変化していきますし、レースまでの期間を考えた時に今がどのフェーズなのかによってもトレーニング内容は変化させていく必要があります。

例えば、レースから離れた時期に行うインターバルはリカバリー時間を長めに取ったり、リカバリーの運動強度を低いものに設定したりします。

そこからレースが近づいてくるにつれてよりレースに近い状況でトレーニングしていくために、リカバリー時間を短くしていったり、リカバリーの運動強度も以前より高く設定していきます。例えばウォークで繋いでいたものをジョグにする、などです。

こうして幾つかのトレーニング変数をコントロールしていくことで同じインターバルトレーニングでも変化に富んだトレーニングを行うことができます。

ご自身のトレーニングも今一度、見直してみてください!

TREATで運営しているTREAT TRAIL RUNNING CLUBではピリオダイゼーションによる期分けによって様々なインターバルを行っています。

また、主な出場レースがトレイルランニングのため平地だけでなく起伏のあるコースでインターバルを行うこともあります。

トレイルランニングを始めてみたい方や、レースまでの期間でどの時期にどんなトレーニングを行えばいいのか知りたいという方に向けて1年間を通して学べるようになっています。

次回、CLUBの募集は2021年秋頃を予定しています。

ぜひ興味のある方はご検討ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ACCESS & GUIDE

ACCESS
address
〒206-0002

東京都多摩市一ノ宮2-6-39 IMビル2・3F

京王電鉄京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅より徒歩4分

新宿駅から27分、渋⾕駅から26分

hours

平日:10:00-21:00

土曜: 9:00-20:00

日曜・祝日:9:00-19:00

定休日 : 不定休

Contact

メールでのお問い合わせはこちら

電話:042-400-6397

※レッスン中はお繋ぎできない場合がございます

GUIDE
当日お持ち頂くもの
  • 室内シューズ
  • 動きやすい服装
  • 飲み物
  • タオル
お着替えについて
お着替えは更衣室をご利用ください。
当ジムにはシャワーはございません。汗拭きシートのご用意がございますので、ご自由にお使いください。